専門部長挨拶

平素より本専門部の活動に、ご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

近年の異常気象に悩まされ、令和7年は、豪雪による被害や全国各地で発生した林野火災により、多くの方々が被害に遭われました。一日も早く復旧復興されることを心からお祈り申し上げます。

さて私は、本専門部長を拝命し4年目となります。今年度も一生懸命、職務を務めさせていただきますので、今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

昨年8月に連日の酷暑の中、大分県豊後高田市において全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会を無事開催することができました。また、3月には兵庫県芦屋市において、記念すべき第1回目となる、全国高等学校カヌー選抜大会が全国高等学校カヌー長距離選手権大会を兼ねて開催することができました。これらの大会を目指し、日々苦しい練習に耐え、自身の競技力向上に努め、頑張ってきた選手の皆さん、熱心にご指導されてきた指導者の皆様、さらにはカヌー競技を支えていただいております関係の皆様に感謝申し上げます。また、大会開催に向け、ご尽力くださいました関係の皆様に心より感謝を申し上げます。今後も、各都道府県専門部におかれましては、全国高校総体や高校選抜大会等各種大会に向けて、選手が安心・安全に最高のパフォーマンスを発揮し、活躍することができるよう、競技力向上、競技運営に努めていただきたいと思っております。今年度も熱い戦いが繰り広げることができるよう、改めて関係の皆様にお願い申し上げます。

最後に、選手諸君には、一日一日を大切に過ごし、カヌーが出来る環境に感謝の気持ちを忘れず持ち続け、未知の状況にも対応でき得る力をしっかりと身に付け、自身の競技力向上に努めて欲しいと思います。また、カヌーに携わる皆様には、今後もより一層、カヌー競技が発展できるよう、ご支援を賜りますことをお願い申し上げ、専門部長としての挨拶とさせていただきます。

全国高等学校体育連盟カヌー専門部長
佐藤 好彦 Sato Yoshihiko
宮城県石巻商業高等学校長